《職場の教養に学ぶ》
お題:世界最古のオーケストラ
2023年10月1日(日曜)
【今日の心がけ】日本の文化を再発見しましょう
砂川昇建の思うところ
最古の音楽の証拠としては、紀元前約40,000年から紀元前9,000年ごろの時代の楽器や音楽の遺物が発見されているようです。それらは当時の音楽活動を示唆しています。たとえば、約35,000年前のドイツの洞窟からは、骨笛や骨のフルートの遺物が見つかっています。音楽は地域や文化によって異なる発展を遂げ、異なる楽器、音楽スタイル、音階、リズムが生まれました。古代エジプト、古代ギリシャ、古代中国、古代インドなど、さまざまな文明が音楽を重要視し、発展させてきたようです。音楽は感情やストーリーテリングの表現手段として、また社会的な儀式や娯楽として重要な役割を果たしており、その進化は非常に多様で興味深いものです。皆さんはどのような時に音楽を聴くのでしょうか?私は、音楽が好きです。演歌も洋楽も邦楽も好きです。マラソンしている時、特に、苦しくて立ち止まりたい時、大きな音で音楽を聴くと、力がみなぎり、走り続ける事ができます。これこそが、音楽の力です。音楽は、様々なシーンで心を落ち着かせ、悲しませ、感情を揺さぶります。そんな素晴らしい音楽を、バンド部に入って演奏してみませんか?部活の勧誘です。
著者 砂川昇建