《職場の教養に学ぶ》
お題:山登りの鉄則
2025年9月16日(火曜)
【今日の心がけ】準備を徹底しましょう
砂川昇建の思うところ
山登りと仕事には共通する「準備と段取り」の重要性があります。山登りで装備・天候・ルートを見誤れば、どれだけ体力があっても登頂は危険になります。同じように、仕事も「走り出してから何とかする」ではリスクが大きい。仕事の基本サイクル:計画 → 実行 → 修正、なぜ修正が重要か?計画は必ずしも現実通りには進みません。山では天候が急変する。仕事では顧客の要望や市場が変わる。このとき、修正できるかどうかが「成功」と「失敗」を分けます。仕事は「段取り8割」で決まる。段取りとは「計画・実行・修正」の3点を含む。修正を前提にした計画が、本当の準備である。「計画・実行・修正」は一体化していなければ意味がありません。どれかだけでは不十分です。目的を達成するため手順を粛々とこなさなければいけません。しかし、言うは易し、行うは難しです。
著者 砂川昇建




