砂川昇建会長ブログ 職場の教養に学ぶ!~転ばぬ先の杖~

砂川昇建 職場の教養に学ぶ!~転ばぬ先の杖~

《職場の教養に学ぶ》

お題:神経とのつきあい方

2025年4月27日(日曜)

【今日の心がけ】安心を育みましょう

砂川昇建の思うところ

人は職場やプライベートで不安になる事があります。その解決を、周りや運にまかせて一喜一憂します。しかし、スポーツ選手なら人一倍練習に打ち込む事によって、不安を自身に変え、また、失敗した時は、精一杯練習した事であきらめがつくのだと思います。つまり、不安は努力しない自分自身が作り出しているのです。又、精一杯努力しても失敗する事がありますが落ち込む必要はありません。孔子様も「我、七十にして心に従い行いても範(のり)を越えず」つまり、70才になって初めて、周りに迷惑をかけないようになったとおっしゃっています。ですから、落ち込んだり、悩んだりする時間があれば、行動しましょう。恋愛で、振られたりして落ち込んだりする事もありますが、きっと最後は良い人に巡り合って懐かしい話になるだけです。「頑張る自分」「努力する自分」を社会はきっと認めてくれます。

著者 砂川昇建

未経験でも可能! 失敗しない働き方 貯蓄して働こう! ワンチーム型開発スタイル リアライズする会社 ベアフォスターホールディングス

過去の記事

過去記事カテゴリ一覧

みにプロ プログラマー 研修 砂川昇建 みにプロ 特別選考会 みにつくプログラミング 砂川昇建 みにプロ 無料体験セミナー 砂川昇建 みにプロ 失敗しない働き方 砂川昇建