砂川昇建会長ブログ 職場の教養に学ぶ!~転ばぬ先の杖~

砂川昇建 職場の教養に学ぶ!~転ばぬ先の杖~

《職場の教養に学ぶ》

お題:顧客の心を掴む

2025年4月28日(月曜)

【今日の心がけ】明確なコンセプトを持ちましょう

砂川昇建の思うところ

企業戦略やコンセプトの重要性についての話です。スタバックスの成功についての話(サードプレイス)ですが、チェーン店やフランチャイズ店はどれも同じような気がします。マクドナルド、タリーズ、コメダ珈琲などたくさんありますが、どれもそこそこ頑張っているみたいです。遠くからでも分かり易い建物と看板、急展開してどこでも商品が買える、ブランド戦略でどこでも同じ商品と味が楽しめる。昭和時代には、沢山の喫茶店がありましたが、大規模チェーンはあまり見かけませんでしたが、ピーク時には15万件もあったそうです。(スタバは2000件程度だそうです)店主の個性が強すぎて店舗展開しない。コンビニが増えて客が減った、などが理由で減少して行きました。ちなみに、コンビニは、セブンカフェ:​2013年の導入初年度で約4.5億杯を販売し、2018年には年間11億杯を突破しています。 ​コンビニ全体:​セブンカフェの成功を受け、他のコンビニチェーンもカウンターコーヒーを導入し、コンビニ全体での年間販売数は17億杯に達しています。スタバは、1店舗あたりの販売数(推定):​全国合計(推定):​2,000店舗 × 1,095万杯 = 約2.19億杯と推測されます。私は、コンビニもスタバも利用しません。スーパーで買います。

著者 砂川昇建

未経験でも可能! 失敗しない働き方 貯蓄して働こう! ワンチーム型開発スタイル リアライズする会社 ベアフォスターホールディングス

過去の記事

過去記事カテゴリ一覧

みにプロ プログラマー 研修 砂川昇建 みにプロ 特別選考会 みにつくプログラミング 砂川昇建 みにプロ 無料体験セミナー 砂川昇建 みにプロ 失敗しない働き方 砂川昇建