《職場の教養に学ぶ》
お題:人生の指針
2025年4月6日(日曜)
【今日の心がけ】誠実さを大切にしましょう
砂川昇建の思うところ
「誠実」である事はとても大切な事です。松下幸之助は、経営者の資質として一つだけ挙げるとしたら何か?と言う質問に対して「素直、真面目」と答えたそうです。ですが、朝9時に出社して6時に退社する、真面目さでは成功する事は無いでしょう。本質は、やらなければいけない事、成さなければならない事に対して、最後まで諦めず、妥協せず、粘り強く真面目に取り組む事が本質だと思います。そして、正直な人は信頼を得やすく、その結果、長期的な人間関係やビジネスパートナーに恵まれる。信頼される=継続的な支援や協力が得られるため、成功に直結する。長期的に成功している人々の中には「信頼されている」という共通点があり、その根底に「正直さ」がある傾向が多く見られる。成功者の多くが「学び続ける姿勢」を持っており、それは素直さから生まれる。成長意欲の高い人ほど、素直である傾向がある。実直な人は、困難に直面しても粘り強く行動を続けることで、必ず成果を出す。努力が報われるまでやり続けることが成功の“原因”となる。成功者の「影の努力」や「継続力」はほぼ例外なく見られる特性であり、これは実直な性格と強く結びついている。このように「素直」と「成功」が結びついている事こそを「社長の資質=素直」と表現しているのです。
著者 砂川昇建




