砂川昇建会長ブログ 職場の教養に学ぶ!~転ばぬ先の杖~

砂川昇建 職場の教養に学ぶ!~転ばぬ先の杖~

《職場の教養に学ぶ》

お題:後始末の継続

2025年4月9日(水曜)

【今日の心がけ】日々の積み重ねを大切にしましょう

砂川昇建の思うところ

掃除をしたり、後片付けを行う事は、目に見える事だけは無く内面的に重要な事です。つまり、心の中で整理整頓がルーティーンとして組み込まれていれば後回しにする事はありません。この「心の中」でが最も重要で、片付けだけではなく仕事や自分のすべての行動に影響を与えます。つまり「点ではなく線でつながっている」のです。私は、シャワーに入った後、必ず風呂場をブラッシングをして、ワイパーで水切りをします。ですから、カビが生えたりする事を防げます。この作業は、シャワーに入るという、一つの「セット」にしていますから面倒臭いなどとは思いません。むしろ、やらないと気持ち悪いです。このように、自分の行動に良いルーティーンを組み込んでいける事を増やしていけると良いと思います。

著者 砂川昇建

未経験でも可能! 失敗しない働き方 貯蓄して働こう! ワンチーム型開発スタイル リアライズする会社 ベアフォスターホールディングス

過去の記事

過去記事カテゴリ一覧

みにプロ プログラマー 研修 砂川昇建 みにプロ 特別選考会 みにつくプログラミング 砂川昇建 みにプロ 無料体験セミナー 砂川昇建 みにプロ 失敗しない働き方 砂川昇建